骨伝導イヤホンのOPENMOVEとOPENRUN PRO(Shokz)が便利すぎるのでおすすめしたい

イヤホン、スピーカー

この1年ほどずっと骨伝導イヤホンを使っています。

最初に買ったShokz(旧AfterShokz)のOPENMOVEが便利で、後に発売された同社のハイエンドモデルOPENRUN PROも買い足して使っています。

家にいるときに音楽を聞いたり動画をみるときは、だいたいこのどちらかを使っています。

とにかく便利で完全に生活の一部になっているので、ぜひ使ってみてほしいので紹介します。

骨伝導イヤホンとは

一般的なイヤホンは、耳の穴にイヤホンをいれたり、または耳にヘッドホンをかぶせます。

そして耳の中やすぐ外から音を出して、空気を通して音の振動を伝えて鼓膜に届けて音が聞こえるようにします。

一方、骨伝導イヤホンでは、骨(頬骨)に当たっている部分が振動して、骨を通じて内耳まで振動を届けることで音を聞こえるようにします。

骨伝導イヤホンでは耳の穴を塞ぐことなく音を聞くことができるというのが大きな特徴です。

shokz公式サイトから引用https://jp.shokz.com/products/openrun-pro

メリット

  • 周りの音も聞こえる
  • イヤホンで起こる不快感がない

周りの音も聞こえる

骨伝導イヤホンで音楽を聞いている間も、普通に回りの音が聞こえます。

ノイズキャンセリングイヤホンがかなり一般化しましたが、それとは真逆の方向性です。

どの程度の音量で聞いているかにもよりますが、周囲の人の声やアラームなどの音もしっかり聞こえます。

イヤホンで起こる不快感がない

イヤホン、特にカナル型やインナーイヤー型の耳の穴に入れるタイプでは、圧迫感や耳の穴が押されて痛みが出てくる人がいます。

またイヤホンでもヘッドホンでも、耳の中や耳自体が蒸し暑くなってくることもあります。

骨伝導イヤホンにも種類があるので一概には言えませんが、耳周辺の不快感はありません。

デメリット

  • 音漏れしやすい
  • 音質がいいとはいえない
  • うるさいところだと聞こえない

音漏れしやすい

骨の部分が振動しているといっても、そこから音は発生しています。

そのため静かな場所で音量をあげると、音漏れすることはあります。

音質がいいとはいえない

一般的に、ヘッドホンなどに比べると骨伝導イヤホンの音質は劣ります。

特に構造上、低音は鳴りにくいようです。

しっかり音を聴き込む、という用途には向きません。

うるさいところだと聞こえない

遮音性とは反対のイヤホンのため、周りがうるさいと音が聞きにくくなります。

音量を上げてもなかなか厳しいものがあります。

骨伝導イヤホンが向いているシーン

  • 仕事中に聴く
  • 家事や育児をしながら聴く
  • ウォーキングやサイクリング中
  • 動画講義を流す

仕事中に聴く

個人的に気に入っている使い方です。一人で書類やパソコンでの作業をしながら、音楽を聴いています。

(もちろん可能かどうかは仕事の内容や職場の雰囲気によるとは思いますが)

ポイントは、周りの音が聞こえるので、電話の音も聞こえるし話しかけられたときもすぐに反応できるということです。

ノイズキャンセリングイヤホンだと周りの音に反応できないこともあると思うので、仕事中となると骨伝導イヤホンのほうが向いていると思います。

(音楽はAmazon Music Unlimitedとyoutube musicに登録しているので、気分でインスト音楽や東方同人ミュージックを流しています。)

家事や育児をしながら聴く

これらのことをやりながら使うのにも向いていると思います。

料理中にレンチンの終了や鍋の音を聴いておきたい時などに使えます。(掃除機をかけながらは厳しいです。)

なので、育児中で子供の声を聞こえる状態にしておきたいときにもいいのかなと思います。

ウォーキングやサイクリング中

外を歩いていて車の音や周囲の音にも気を配っておきたい時にもちょうどいいです。

ただ、サイクリング中は自治体によっては骨伝導イヤホンもダメという噂も聞くので、よく確認してください。

動画講義を流す

同業者の方だと興味がない動画の講義や講演を観たことにする必要がある人もいるかと思います…。

その時に、一応骨伝導イヤホンで流しておけば、興味がある内容のときは画面もみればいいですし、興味がない部分は流せます。

そして音を流しておけば終わったタイミングも分かりやすいです。

いいことではないですが、完全に放置するよりは…。

骨伝導イヤホンが向かないシーン

  • 電車や飛行機の中
  • 周りの音を消して集中したいとき

電車や飛行機の中

周りの雑音がうるさくて聴こえません。

聴こうと思って音量を上げると、近くの人にガッツリ音漏れします。

周りの音を消して集中したいとき

周りがうるさくて集中できないときは、骨伝導イヤホンをしても周りの音がよく聴こえてしまいます。

そのような用途では、やはりノイズキャンセリングイヤホンを使ったほうがいいです。

骨伝導イヤホンをどこで買うか

骨伝導イヤホンは家電量販店でもネット通販でも売っています。

家電量販店の大きいところでは試聴もできるので、一度試してみるといいと思います。

購入するときは、amazonや楽天のセール対象になることがあるので、アカウントがある方は一度確認してみたほうがいいです。

おすすめ機種

初めて試す人におすすめはShokzのOPENMOVEです。

Shokzは骨伝導イヤホンの代表的なメーカーでいくつも骨伝導イヤホンを販売していますが、OPENMOVEはその中のエントリーモデルです。

本音でテストする家電購入ガイド「家電批評」でもっ評価されています。

すでに骨伝導イヤホンを持っている人や、最初からいいものを買いたい人は、同じくShokzのハイエンドモデルのOpenRun Proもありかと思います。

まとめ

骨伝導イヤホンについて紹介しました。

とにかく便利で、もはや生活に欠かせないものになっています。

ぜひ一度、家電量販店などで試してみてください。

コメント